1週間の献立プラン 【1週間の献立プラン】大人も子どもも満足!ちょっと“ごちそう感”のある7日間 「今日なに作ろう…」って毎日考えるの、しんどくないですか?この献立シリーズは、そんな悩みをちょっとだけ軽くするために作っています。今週も、“頑張りすぎないごはん”でいきましょう🍳私は考えるだけ考えて、その日の疲労度や気分で変更してるので、達... 2025.06.13 1週間の献立プラン
「社会と家庭のズレに切り込む」 「保育園に預けるなんてかわいそう」って、誰が決めた?その言葉が親の心に刺さる理由。 「保育園に預けるなんて、かわいそう」──それ、まだ言う?子どもを保育園に預けて働くことに、なぜかついてくるこの言葉。「かわいそう」って言ってくる人の顔は、たいてい穏やかで、“善意”っぽいトーンだったりする。でもこっちは、その一言に何度も心を... 2025.06.13 「社会と家庭のズレに切り込む」
家事がちょっぴり楽になる~ 掃除は“毎日”しない。月水金だけにしたら、心がめっちゃ軽くなった話。 「なんで毎日掃除できないんだろ」って、自分を責めてた日々。床がザラつくたびに、「あーまた今日も掃除できなかった…」って落ち込む。子どもがグズってたり、ごはんの支度でバタついてたり、こっちは全然“サボってる”つもりじゃないのに、心のどこかで、... 2025.06.12 家事がちょっぴり楽になる~
家族の中で見つけた気づき 「育児は2人でやるもの」なんて、信じてなかった。でも今日、ちょっとだけ信じた。 「育児は2人でやるもの」なんて、ずっと信じてなかった。よく聞くけど、どこかの本やテレビで見た“理想のセリフ”って感じ。現実は違う。結局、家のことも子どものことも、私がまわしてる。夫は「手伝おうか?」って言うけど、“責任の重さ”は私の方にのし... 2025.06.11 家族の中で見つけた気づき
リアル育児と心の声 「家でゆっくりしてたんでしょ?」って言われた瞬間、時が止まった件。 「今日は家でゆっくりしてた?」って言葉に、思考が一瞬フリーズした話。スーパーでバッタリ会った知人に言われた、なんてことないひと言。「今日はおうちで、ゆっくりしてたの?」……うん? え? ゆっくり?どこに? どのへんが?? 私、今日“休んでる... 2025.06.10 リアル育児と心の声
リアル育児と心の声 「あと5分」じゃなくて「もう起きたくない」と思った朝。それって心のサインかも 「あと5分…」じゃなくて「もう起きたくない」と思った朝アラームが鳴って目が覚めた瞬間、いつもなら「あと5分…」って思うのに、その日は違った。心の中に浮かんだのは、「もう起きたくない」っていう言葉だった。ただ布団の中にいたくて、現実と向き合う... 2025.06.09 リアル育児と心の声
罪悪感ゼロレシピ 卵とチーズで簡単ボリュームおかず!鶏むね肉の“ピカタ風チーズ焼き”が罪悪感ゼロすぎた 冷蔵庫に鶏むね肉しかない日、ありますよね。でも揚げ物は面倒だし、いつものソテーも飽きた…そんなときにぴったりなのが、この「ピカタ風チーズ焼き」。名前はちょっとオシャレだけど、作業はシンプル。揚げずに焼くだけ、粉チーズのコクで満足感もばっちり... 2025.06.08 罪悪感ゼロレシピ
家事がちょっぴり楽になる~ 「“汚れる前に”洗うようにしたら、洗面所がいつもきれいだった」 気づいたら「また汚れてる」洗面所にうんざりしてた毎朝、洗面所で歯を磨くたびに思う。「なんかぬるぬるしてる」「水垢ついてる」…でも今日は疲れてるから見なかったことにしよ、って。で、数日後にギャーッとなって一気に掃除して、また繰り返し。この“後... 2025.06.07 その他の記録家事がちょっぴり楽になる~
1週間の献立プラン 雨の日はごはんまでしんどい。でも、この1週間なら乗り切れる。 「今日なに作ろう…」って毎日考えるの、しんどくないですか?この献立シリーズは、そんな悩みをちょっとだけ軽くするために作っています。今週も、“頑張りすぎないごはん”でいきましょう。私は考えるだけ考えて、その日の疲労度や気分で変更してるので、達... 2025.06.06 1週間の献立プラン
「社会と家庭のズレに切り込む」 “仕事と育児どっちが大変か”論争に意味はある?みんなしんどい、それだけ 仕事も大変、育児も大変。なぜ比べてしまうのか「仕事してるから」「いや、家のことしてるから」どっちもしんどい。どっちも大切。でもSNSやテレビでは、なぜか“どちらが大変か”を決めたがる空気がある。その論争を見るたび、正直、うんざりする。疲れる... 2025.06.06 「社会と家庭のズレに切り込む」