卵とチーズで簡単ボリュームおかず!鶏むね肉の“ピカタ風チーズ焼き”が罪悪感ゼロすぎた

罪悪感ゼロレシピ

冷蔵庫に鶏むね肉しかない日、ありますよね。
でも揚げ物は面倒だし、いつものソテーも飽きた…
そんなときにぴったりなのが、この「ピカタ風チーズ焼き」。

名前はちょっとオシャレだけど、作業はシンプル。
揚げずに焼くだけ、粉チーズのコクで満足感もばっちり!

■卵とチーズで満足感アップ!鶏むね肉のピカタ風チーズ焼き

【材料(2〜3人分)】

• 鶏むね肉…1枚(250gくらい)

• 塩・こしょう…少々

• 小麦粉…適量(薄くまぶす程度)

• 卵…1個

• 粉チーズ…大さじ2

• サラダ油…小さじ2〜大さじ1

【作り方】

1. 鶏むね肉をそぎ切りにして、塩こしょうをふる

2. 小麦粉を薄くまぶす(茶こし使うとラク)

3. 卵を溶き、粉チーズを混ぜて衣液を作る

4. フライパンに油を熱し、中火で鶏肉を両面焼く

5. こんがり焼き色がついたら完成!チーズの香りがふわっと広がるよ

【ポイント】

• 揚げ物じゃないから、油はほんの少しでOK

• 卵に粉チーズを混ぜるだけで、一気にごちそう感アップ

• 鶏むね肉でもしっとりジューシー。冷めても固くなりにくい!

■組み合わせ例(夜ごはんの“ちゃんと感”に)

• ごはん

• キャベツの千切り or レタスで簡単サラダ

• 味噌汁(玉ねぎ・わかめ・にんじんなど冷蔵庫の残りで)

■まとめ:がっつり見えるのに、実はラクだった

ピカタって名前はちょっとオシャレだけど、

作ってみたら**「ただの卵焼きアレンジ」レベルで簡単**。

なのに見た目はボリューム系、味はがっつり系で、

家族から「これまた作って〜」って言われること間違いなし。

疲れてても、料理がしんどくても、

これなら罪悪感ゼロで出せます。

「ちゃんと作った感」って、

たまにこういうのでチャージしていきましょ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました