家族の中で見つけた気づき 「育児は2人でやるもの」なんて、信じてなかった。でも今日、ちょっとだけ信じた。 「育児は2人でやるもの」なんて、ずっと信じてなかった。よく聞くけど、どこかの本やテレビで見た“理想のセリフ”って感じ。現実は違う。結局、家のことも子どものことも、私がまわしてる。夫は「手伝おうか?」って言うけど、“責任の重さ”は私の方にのし... 2025.06.11 家族の中で見つけた気づき
リアル育児と心の声 「家でゆっくりしてたんでしょ?」って言われた瞬間、時が止まった件。 「今日は家でゆっくりしてた?」って言葉に、思考が一瞬フリーズした話。スーパーでバッタリ会った知人に言われた、なんてことないひと言。「今日はおうちで、ゆっくりしてたの?」……うん? え? ゆっくり?どこに? どのへんが?? 私、今日“休んでる... 2025.06.10 リアル育児と心の声
リアル育児と心の声 「あと5分」じゃなくて「もう起きたくない」と思った朝。それって心のサインかも 「あと5分…」じゃなくて「もう起きたくない」と思った朝アラームが鳴って目が覚めた瞬間、いつもなら「あと5分…」って思うのに、その日は違った。心の中に浮かんだのは、「もう起きたくない」っていう言葉だった。ただ布団の中にいたくて、現実と向き合う... 2025.06.09 リアル育児と心の声
家族の中で見つけた気づき なぜ母は黙っていたのか?親になった今、沈黙の意味に気づいた あの頃の母の“無言”が、今なら少しわかる気がする子どもの頃、母が黙り込むと怖かった。声を荒げるでもなく、泣くでもなく。ただ静かに、皿を洗ったり、洗濯物をたたんだりしていた。怒ってる?何か言ってほしい。でも、何も言ってくれない。それが、子ども... 2025.06.04 家族の中で見つけた気づき
リアル育児と心の声 「子どもと遊ぶのが苦手」って言っちゃダメ? 「ママ、遊ぼうよ」って言われるのが、ちょっと怖い日がある「子どもと遊ぶの、苦手なんです」って…なかなか口に出せる人、いない気がする。だって、遊ぶ=愛情表現だと思われてるから。一緒に遊んであげられない私は、「ちゃんとした親じゃないのかも」って... 2025.05.12 リアル育児と心の声
リアル育児と心の声 “手伝ってってば”に返された一言で、全部どうでもよくなった夜 わかってほしいのに、わかってくれない。今日のモヤモヤは、ほんの一言から始まりました。夕飯を作りながら、子どもたちの騒ぎを横目で見て、「ちょっと手伝ってってば」って言っただけなのに。返ってきたのは、「俺もちょっとくらいゆっくりさせてよ」あ、も... 2025.04.27 リアル育児と心の声