忙しさの中で、心に余裕がなくなっていた日々
こんにちは!
最近、家事や育児、保育園の先生とのやりとりなど、毎日の忙しさと緊張感で、ふと気づくと心に余裕がなくなっていました。
「もっとちゃんとしなきゃ」「もっと頑張らなきゃ」
そんなふうに、自分を責めてばかりの日々。
子どもの寝顔を見て、あふれた涙
そんなある夜、すやすやと眠る子どもの寝顔を見つめていたら、ふと涙がこぼれてきました。
涙腺緩めでごめんなさい💦
疲れているはずなのに、その寝顔はまるで天使みたいで、すべてを許してくれるような、あたたかさに包まれました。
本当に小さな手をさすりながら、私は改めて思いました。
「あぁ、この子のために、毎日頑張っているんだな」

毎日は、小さな幸せの積み重ね
テレビをつけると不安なニュースが流れたり、物価高でお買い物も悩ましかったり。
そんな中でも、子どもが笑ってくれる。
一緒にごはんを食べて、「おいしいね」と言い合える。
ぎゅっと抱きしめて「大好きだよ」と伝えられる。
そんな一つひとつの瞬間が、実はとても大切な幸せだと、寝顔を見ながら気づかされました。
肩の力を抜いて、自分にもやさしく
これから先、きっとまたうまくいかない日や、疲れてしまう日もあると思う。
でも、「大丈夫、なんとかなる!」って、少し肩の力を抜いて、自分をちょっとだけ甘やかしてあげようと思います。
だって、子どもがくれるこの愛おしい時間は、今しか味わえないかけがえのないものだから。
最後に
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
もし、あなたも毎日を頑張っているなら、どうかそのままで。
無理せず、少しでも笑顔になれますように。🌷


