家族の中で見つけた気づき 「育児は2人でやるもの」なんて、信じてなかった。でも今日、ちょっとだけ信じた。 「育児は2人でやるもの」なんて、ずっと信じてなかった。よく聞くけど、どこかの本やテレビで見た“理想のセリフ”って感じ。現実は違う。結局、家のことも子どものことも、私がまわしてる。夫は「手伝おうか?」って言うけど、“責任の重さ”は私の方にのし... 2025.06.11 家族の中で見つけた気づき
家族の中で見つけた気づき なぜ母は黙っていたのか?親になった今、沈黙の意味に気づいた あの頃の母の“無言”が、今なら少しわかる気がする子どもの頃、母が黙り込むと怖かった。声を荒げるでもなく、泣くでもなく。ただ静かに、皿を洗ったり、洗濯物をたたんだりしていた。怒ってる?何か言ってほしい。でも、何も言ってくれない。それが、子ども... 2025.06.04 家族の中で見つけた気づき
家族の中で見つけた気づき “当たり前”がしんどくなったとき、夫の一言に救われた話 「なんで私ばっかり…」って、心の中でつぶやいてた誰に言われたわけじゃないけど、家事も育児も、「私がやるのが当たり前」になっていた。洗濯物を回して、夕飯のメニューを考えて、買い物リストの在庫を頭で更新しながら、子どもに「手を洗って」「ごはん食... 2025.05.28 家族の中で見つけた気づき
家族の中で見つけた気づき “怒ってばっかり”の私に、夫がそっと言った言葉 “怒るママ”になってしまう日々。でもパパの一言に、少し救われた。「早くお風呂入って!」「ごはん冷めるよ!」「もう片付けなさいってば!」……今日もまた、怒ってばかりだった。気づけば私の声ばかりが、家の中で響いていた。パパは“優しさの時間”を作... 2025.05.21 家族の中で見つけた気づき
家族の中で見つけた気づき いつの間にか“叱る係”になっていた私。優しいのは、パパだけ? 「ママはすぐ怒る」って、また言われた「ママって、すぐ怒るよねー」夕飯のあと、小6の息子がふざけて言ったその一言に、なんだか胸がズンと重くなった。たしかに私は、よく怒ってるかもしれない。宿題は?手洗った?ゲーム時間は?お風呂早く入って。毎日、... 2025.05.14 家族の中で見つけた気づき
家族の中で見つけた気づき “ありがとう”が減ってたのは、お互いさまだった 最近、夫に対してイライラすることが多かった。「なんでそんな言い方するの?」「こっちの気持ち、全然わかってないじゃん…」そんな思いが、心の中にどんどん積もっていった。家事も育児も私ばっかりやってる気がして、「ありがとう」の一言もなく、ただ当た... 2025.05.07 家族の中で見つけた気づき
家族の中で見つけた気づき 母親になって、ようやく気づいた「ありがとう」の気持ち 母になって気づいた「毎日は当たり前じゃなかった」朝ごはんを作って、子どもを着替えさせて、保育園へ送る。そんな毎日の繰り返しに、正直、疲れ切ってしまうこともあります。でも、ある朝ふと思いました。「私の母も、毎日これをやってくれていたんだ」と。... 2025.05.01 家族の中で見つけた気づき