育児

家族の中で見つけた気づき

「育児は2人でやるもの」なんて、信じてなかった。でも今日、ちょっとだけ信じた。

「育児は2人でやるもの」なんて、ずっと信じてなかった。よく聞くけど、どこかの本やテレビで見た“理想のセリフ”って感じ。現実は違う。結局、家のことも子どものことも、私がまわしてる。夫は「手伝おうか?」って言うけど、“責任の重さ”は私の方にのし...
リアル育児と心の声

「あと5分」じゃなくて「もう起きたくない」と思った朝。それって心のサインかも

「あと5分…」じゃなくて「もう起きたくない」と思った朝アラームが鳴って目が覚めた瞬間、いつもなら「あと5分…」って思うのに、その日は違った。心の中に浮かんだのは、「もう起きたくない」っていう言葉だった。ただ布団の中にいたくて、現実と向き合う...
「社会と家庭のズレに切り込む」

“仕事と育児どっちが大変か”論争に意味はある?みんなしんどい、それだけ

仕事も大変、育児も大変。なぜ比べてしまうのか「仕事してるから」「いや、家のことしてるから」どっちもしんどい。どっちも大切。でもSNSやテレビでは、なぜか“どちらが大変か”を決めたがる空気がある。その論争を見るたび、正直、うんざりする。疲れる...