こんにちは。
今日は、1歳の下の子が朝から絶好調(?)のイヤイヤモードで、ついつい私もイライラしてしまった…そんな1日を記録しようと思います。
【朝からフォークが気に入らない】
朝ごはんを食べさせようとしたら、「このフォークじゃない!」と怒り出す息子。私が食べさせる用のスプーンを渡すも、「それもイヤ!」の繰り返し。
あ、まだ喋れないので感情はこんな感じかな?っていう私の想像です(笑)
最終的に、お気に入りのアンパンマンのぬいぐるみを近くに置くことで機嫌が戻ったけど、その間に私は完全にエネルギーを消耗しました(朝の7時で…)。
【着替えもイヤイヤ、オムツ替えもイヤイヤ】
保育園に行く前の準備がもう大変!服を着せようとすると「やだ!」、オムツを替えようとするとバタバタしてサッと替えさせてくれない!
心の中では「お願いだから着て〜〜!!!」と叫びつつ、外ではにこやかに(?)声かけを続ける私…。でも、内心はプチ爆発寸前でした。

【そんなとき、私はこうした】
正直、どうにかしたって言えるほどのことはしてないけど…
・ちょっと離れて、深呼吸する時間を10秒だけ取った ・「自分自身も仕事が嫌な時もある」って自分に言い聞かせた
・保育園に預けた帰り道、少しだけコンビニの駐車場でボーっとした
たったそれだけのことで、ほんのちょっとだけ心が落ち着きました。
【ママも人間。イラっとしていい】
「ママなんだから怒っちゃダメ」って思いがちだけど、そうじゃない。
眠いし、疲れてるし、自分の準備もできてないのに、100%ニコニコなんてムリ!って思った今日。
完璧じゃなくてもいいし、むしろ「イラっとした」って言えることが大事かもしれないな…って、今は思っています。
同じように「もう無理〜!!」ってなってるママがいたら、 「一緒だよ〜」って伝えたくて書きました。
ママだって人間だもの!笑
読んでくれてありがとうございます🌷
リアルな似顔絵から面白似顔絵まで格安で製作します!!

コメントを残す