“重曹+クエン酸”だけで、洗濯槽のカビがごっそり取れた話

家事がちょっぴり楽になる~

※この記事には広告リンクを含みます

子どもが生まれてから、なるべく「体に優しいもの」を選ぶようになった。
とくに一歳前後はなんでも口に入れるし、空気も敏感だし、掃除用の洗剤ひとつ取っても気になる。

で、最近気になっていたのが「洗濯槽のカビ」。

市販の洗濯槽クリーナーって、強い成分が多くて、正直ちょっと抵抗があって。
そんな時に見つけたのが「重曹+クエン酸で掃除できる」っていう情報だった。


ナチュラルクリーニング、ほんとに落ちるの?と疑いながらスタート

使ったのはこれ:

✅ 重曹(ボトル入り/380g)
✅ クエン酸(ボトル入り/320g)
※どちらも楽天でセット購入。スプーン付きで便利だった!


手順は簡単で、
① 洗濯槽に40〜50℃くらいのお湯を満たす
② 重曹をカップ1(200gくらい)投入して攪拌
③ 2〜3時間放置
④ クエン酸を大さじ2〜3入れて、さらに標準コースで回す


結果、黒いモヤモヤが浮いてきてびっくり…!

あんなに頑張って洗ってたつもりだったのに…。
水面にカビのかけらがぷかぷか。
これ、子どもの肌着も洗ってたと思うとゾッとする。

そのあとすすぎ・脱水して、もう一度すすぎだけ回して完了。

臭いもスッキリ、洗濯機の中がちょっと光って見えた(笑)



“市販より安全”だけじゃなく、“ちゃんと効果がある”って大事だと思う

じつは以前、安い別メーカーの重曹でやってみたこともあった。
…正直、ほとんど変化がなかった。
今回使ったのは容量も多くて粒子も細かいタイプで、泡立ちも良かった。

「ナチュラル=効かない」じゃなくて、
ちゃんとしたモノを選べば、薬品に頼らなくても落ちる。

育児中ってただでさえ手一杯だけど、
こういう“安心して使えるアイテム”に出会えると、ちょっと気持ちが救われる。


まとめ:子どもが小さいうちは、“洗剤選び”も育児のうち

洗濯機って毎日使うものだから、見えない部分にも気を配りたい。
でも、なるべく安全で、でもちゃんと落ちて、できれば安くて…。
そんなワガママにぴったりだった、今回の“重曹+クエン酸掃除”。

育児しながらでもできるから、ぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました