家事がちょっぴり楽になる~

家事がちょっぴり楽になる~

もう買わない。使い古しタオルで、家じゅうピカピカになる話

「ワイパーのシート代」、地味に痛くない?私の家はほぼ毎日くらい使ってるんですが、ウェットタイプの方意外と水分すぐどっか行っちゃったりしちゃうんですよね。あの床用ワイパーシート。使い捨てだし、買い足すのも地味に面倒。「いや、これ、タオルで代用...
家事がちょっぴり楽になる~

排水口掃除、ちょっと嫌すぎない?

毎日の家事の中でも、「できればやりたくない部門」上位に入るのが…そう、排水口掃除。特にお風呂や洗面所。髪の毛やぬめりが絡んで、見た目も触感もなかなかのハードパンチャー。絡み合った髪の毛が綺麗に取れないし、ちぎれてどんどん取りにくくなるし…う...
家事がちょっぴり楽になる~

「汁物つくらなきゃ…」のプレッシャーが消える。朝でも夜でも頼れる1杯

※この記事には広告リンクを含みます「汁物、作らなきゃ…」って思うの、やめました。朝ごはんでも夜ごはんでも、我が家では味噌汁が定番です。でも正直、毎回「汁物どうしよう…」って考えるのって、じわじわ疲れませんか?鍋出して、火加減見て、野菜切って...
家事がちょっぴり楽になる~

結局“ゴム手袋”が最強だった件|手荒れと家事ストレスからの脱出

洗い物って、地味につらい。水は冷たいし、油もののヌルヌルは取れないし、ちょっと気を抜くとすぐ手がカサカサ。最近なんて、洗剤に手が負けて指先がピリピリしてきた日もあって、「このままだとまた皮むけるな…」と軽く絶望。そんなとき、久しぶりに取り出...
家事がちょっぴり楽になる~

“俺でもできるわ”と言わせた調理家電、ついに導入しました

※この記事には広告リンクを含みます子どもと私が寝込んだ日、「どうしよう」が口ぐせになった数日前、子どもと私が同時に風邪をひいて寝込んだ。熱があってフラフラの中、夕方になって「今日の夜ごはんどうしよう…」と、何度も呟いてた。そのとき、夫がぼそ...